脊柱管狭窄症による間欠性跛行の実は⁉
歩行時の痛みのチェックポイント!
手術したくない50代の辛い腰痛をたった1回で劇的改善する、NO.1脊柱管狭窄専門 AKS SALON|麻布東京の代表、山内義弘です。 br>
今日は、脊柱管狭窄症の代表症状である間欠性跛行(かんけつせいはこう)でお悩みの方に対して、その特徴と改善の糸口を説明させて頂きます。
間欠性跛行とは
間欠性跛行とは、下図のように5分くらい歩くと下肢に痛みやしびれが走り、少し休むと楽になるが、歩くとまた痛くなる。原因として、脊柱管狭窄症による神経症状と考えられ、リリカなどの服薬やブロック注射をしても改善せず、お困りの方が多いのが現状です。(※下肢動脈の閉塞によるものもあるので注意) br>
歩行時に「いつ?」痛くなるか?
この間欠性跛行。いつ痛くなるかによって、その原因と改善のさせ方が全然違うのです!
質問です!あなたの歩行時痛はいつ痛くなりますか?
- ➀5分くらい歩くと痛くなる(休むと落ち着いてまた少し歩ける)
- ➁10分以上歩くと徐々に痛くなってくる
- ➂歩き始め(1歩目)から痛い
あなたの症状は➀~➂のどれに一番近いですか?
これは、いわゆる教科書的な脊柱管狭窄症による間欠性跛行(神経症状)です。 br>
通常、このタイプの症状は5分くらい歩くと、脊柱管の狭窄により脊柱管内の神経への血流が遮断されて痛みが生じると言われています。 br>
↓ br>
この場合、3~6か月くらいかけて、せぼねの並び(脊柱の生理的彎曲)を正常にすると、症状が出にくくなります。 br>
(※排尿障害があったり、下肢の筋に麻痺や萎縮(筋が痩せて細くなる)が見られる場合は早めに医師の診断を受けましょう。)
このタイプは、一見、➀の間欠性跛行と混同しがちですが、よく観察すると痛みの場所が筋肉にあることが多いです。 br>
(➀の神経症状は、5分くらいで出現するのが通常で、10分、15分歩いて症状が出てくるのは稀です。) br>
これは、連続歩行により、筋肉が縮みやすく、そのストレスによって筋の付け根や関節に痛みを引き起こしているからです。 br>
また、筋肉のこり固まりが、神経を絞め付けて(絞扼)いる場合もあります。 br>
↓ br>
この場合、6~8週くらいかけて、筋肉の伸び縮みの機能を正常化するAKS療法を施すと、10分以上歩いても筋肉の働きが保たれるので、歩行時の症状は出現しなくなります。 p>
動き始めから(1歩目)から痛い方は、85%以上の確率で痛みの原因が関節にあります。(※AKS SALON内統計) br>
特にこれは、肋椎関節という下位肋骨の付け根の関節の動きの悪さによるものがほとんどなので、当SALONのたった1回のAKS療法®でとても改善させやすいです。 br>
※本来➁と➂は脊柱管狭窄症による間欠性跛行(神経症状)ではありませんが、50歳を過ぎて整形外科に行くと、ほとんどが脊柱管狭窄症と診断されてしまうのが現状です。よって、手術せずに根本的な改善を求める方には、原因によってどんな施術が必要になるか?これを見極めてみてくださいね!
まずはあなたの症状を無料診断してください!
いかがでしたでしょうか?歩行時の痛みがいつ出現するかによって、原因も治し方も違うことがお解り頂けたんじゃないかと思います。 br>
当SALONではあなたの症状が関節や筋・神経などどこに由来して、どうやったら治せるかを簡単に無料診断できます。 br>
歩行時の痛みだけではなく、簡単にチェックできる25の質問をご用意していますので、是非お役立てください↓ br>